ラベル miumiu の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル miumiu の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/12/03

一目惚れの恋と再会と

「トレンドは、移りゆくもの」 同時に、「欲望も、移りゆくもの」

一度市場へ飛び出した「商品」は、その後、二度とこの世へ出てくることはないに等しい。
そのが「ファッション」という言葉そのものなのだから。
「あの時のコレクションのブラウス」
「あの雑誌に載っていたバッグ」
「あの」頃の「あの」アイテム。

もう再会することも出来ないのだと思いつつも、どこか頭の隅に残り続ける。
叶わない一目惚れの恋のように。

そんな叶わぬ過去の恋に、このごろ「再会」が訪れている。   



はじめて見たのは、高校時代のティーンファッション誌。
15年も前に、元JUDY AND MARYのYUKIがCharaとのユニット「Chara+YUKI」として登場していたページで着用していた、miumiuのウエスタンブーツ。
まだ、PRADA色の抜けないデザインとスポーティなパイピングに一目惚れしたものの、 
10万円を超える靴など、当時に自分にはもちろん購入できる持ち合わせもなく、
それが、15年後に。

もちろん正規販売ではなく、リユースショップで購入。
職場でも取り扱っていることや古着好きが高じて、
ヴィンテージショップだけでなく、リユースマーケットの利用頻度も高くなりました。


海外ファッションスナップサイトで偶然拾ったMARNIのパールプリントのデニム。

コレクションで海外のファッションエディターが着ていたMARC BY MARC JACOBSのワンピース。


購入のタイミングを逃したままの、Chloeのパンプスと、CARVENのワンピース。




JILSANDAERのチャンキーヒールパンプス。



何年も昔に一度見ただけのものをよく覚えていられるなと、記憶能力に感心するけど、 (仕事にもっと使えたら…)

あの頃じゃなくって今だから出逢えたんだと、改めてのご縁を深く感じます。
そして「あの頃」からの年月分の愛着が湧きます。


どれも数年間の年月を経て、手元に来た「あの」頃のものたち。

持ち主が巡り巡って、様々なストーリーが彼らにも確実にある。
そんな、ストーリーのバトンを引き継いで、また新たに私とのストーリーを。


これが、私のやりたいこと「OLNEW」のひとつでもあります。

2015/05/07

2015 はるもの

自分たち含めて、結婚式が立て続けにあるので、落ち着くまでしばらく打ち止め。(のつもり)

BLUE BIRDの展示会で頼んでいたものが届きました。
おそらくブランドで初めてのスェット素材クラッチバッグ。

前職でCOLE HAANのルナグランドが安くなっていたので、主人の社販も入れてお得に。
レディースサイズがなく、25.0cm・・

いろんなとこでお話してますが、15年ぶりに再会できたmiumiuのウエスタンブーツ。
リサイクルショップを舐めちゃいけない、4,000円で購入できました!

今流行りのメルカリさんで。
これも3,000円くらい。
Chloe

上質なコットンは、気持ちも格上げしてくれる。
一生もののシャツワンピース。
おばあちゃんになっても着ていたい。。
MSGM

かかとまである、スーパーマキシワンピース。
Alexander Wang

デザイン違いのものを持っていたけど、これはヒールにもスパンコール。
ヒールも低めなので、デイリーにも使えそう。
miumiu

こちらもレースの着いたデザイン違いがあったけど、使い回しのし易さでもういっこ。
COMME des GARÇONS

ゴージャスなクラッチバッグが欲しかったんです。。
理想より大きめだけど、パソコンも入る万能選手。

フリース素材だから、そろそろ秋までおやすみ
JETスェットパンツ

レイヤードに必須
オールホワイトコーデの差し色になる
ゴールドメタリックスカート

レトロなオープンボタンのロイヤルブルーミモレスカート
ウエストギリギリ笑